なぜ、エンジニアを目指すのが良いのか?
メリットは、こんな感じに考えています。
見かたを変えるとデメリットとも言えますが、ポジティブにいきましょう。
あとから始めても不利にならない
あとから始めて、有利とは言えませんが、決して不利になることはありません。
月日が経てば、新しい技術が次々と現れます。
過去に学んだものが、全く役に立たないことはありませんが、新しいことを覚えるために、勉強しなくてはなりません。
どうせ、常に学ばなくていけないので、あとから始めても問題ないです。
一番になれる可能性がある
ITなどでは、色々な技術が入り組んで形になっています。
その組み合わせによっては、簡単にその担当の技術の優劣がつきません。
あまり経験がなくても、ある状況で一番になれる場合があります。
資格がいらない
資格を持っていなくても、仕事ができます。
組織によっては、資格を持っていれば、手当がつくかもしれませんが、あまり業務と関係ないです。
難しいと錯覚されている
プログラミングは難しいと思われています。
簡単ではありませんが、できない、ということはありません。
周りの人間が、できないと思っているのであれば、それはチャンスです。
どうしたらエンジニアになれるの?
どうしたらエンジニアになれるのでしょうか。
すごく当たり前なことを書いてみます。
エンジニアの会社に入る
正社員のエンジニアとしてでなくても、とにかく会社に入って経験する、というのは、正攻法です。
未経験では、狭き門かもしれませんが、意識を高く持って臨めば、意外とイけると思います。
入ってしまえば、経験者ですから、次から少し楽になります。
コツコツと頑張る
特殊な分野でなければ、パソコンとインターネットがあれば、自宅でコツコツとできます。
動画やブログ、本やGitHubなどでソースコードを読むなど、とにかくインプットとアウトプットしましょう。
勉強も嫌だったのに、独学では厳しい、そう思いましたね?
学校の勉強は期限が決まっているので、その間に覚えないといけません。
エンジニアの学習は、エンジニアと名乗れたとしても、やめるまで続きます。
どうせ、ずーっとやるんです。
非効率でも、覚えが悪くても、やり続けるだけなので、やめなければ、必ずエンジニアになれます。
贈る言葉
そんな人たちに贈る言葉です。
変化を恐れない
変化はチャンスです。
それを恐れて、目を背ける人から脱落していきます。
変化を喜びましょう!
面倒なことを怠けるために、頑張る
面倒な単純作業に疑問を持ってください。
その単純作業をやらないために、面倒なソースコードを書いても良いのです。
できないと思わない
難しいから、私にはできない、そう考える時があるでしょう。
できないことをできると言う必要はないです。
ただ、できないと決めつけないでください。
最後に
これは、自分(もしくは自分に近いタイプの人間)に向けた記事でした!
がんばれ、もりさん!
では、また!
マイナビ出版 (2017-02-23)
売り上げランキング: 1,407
コメント