CSS

- 2021-11-19
- CSS
CSS Grid レイアウト時代がやって来た!
ほぼ Internet Explorer のサポートが終わったことで、気兼ねなく CSS Grid レイアウトが使えるようになりました。
Bootstrap のような擬似的なものではなく、display: grid / display: inline-grid をつかうことで、自在にレイアウトできるようになります。

- 2016-04-18
- CSS
[CSS]PHPやJavaScriptで、nl2br(改行をタグに変換する処理)の必要がなかった!
こんな簡単なことに気がつかなかった、もりさんです。
CSSってすごいんですね。

- 2015-05-19
- CSS
それほど便利ではないSass(SCSS)について語る
モダンなWeb制作をされている方であれば、すでに利用しているかもしれません。
Sass(SCSS)は、うまく使えば、それなりに便利ですが、それほどすごいということは、ありません。

- 2015-04-15
- CSS
ツクメモ的、CSSの命名規則、BEM(ベム)の使い方決定版!
どうも、もりさんです。
すっかり月一更新となってしまいました。
以前、CSSの命名規則について考えるという記事を書きましたが、実際にBEMを使用してみて、すごく良かったので、まとめてみます。